2012年12月17日月曜日

『金』そして『乱』

ゆく年の印象を一字で表す年中行事に『』が最高票で選ばれたそうだ。
(次のビデオは朝日新聞から拝借)


なるほど、そういうものかと対岸の火事の気軽さで『』という字を起点にいろいろと連想してみた。

』を[キン]と発音すると鉱物の『』で、『』とすると「鉱物一般」ということになる。『』とすると更に値打ちが出て、キラキラした『』の意味合いが強調されるので、おとぎ話や小説作家たちは好んで使ってきたようだ。勿論『』の値打ちはエジプトの太古から、カリフォルニア州の『ゴールド・ラッシュ』を経て今日まで、綿々として不動の価値を持続している。

』を[カネ]と発音すると、むしろ「通貨」という意味合いをもってくる。だが通貨としての『』は存在するらしいが、流通しているのかどうか、一度もお目にかかったことがない。江戸時代の通貨、、、といっても庶民には縁がない小判が『』で鋳造されていたらしいが『』ではなかったようだ。『』は『』その他の貴重品を仕舞っておく一種の[物入れ]だが、その名とは無関係で『』が収まっているかどうかは疑わしい。

』は化学的には『24』であり、の職人は仲間同士では[ヤキ]と呼んでいる。『の指輪』は、『』だと柔らかくて摩耗が早いから、わざわざ『にして『』の割合を減らして、18とか14にするのだそうだ。

』の字が付く名前、例えば『太郎』、『次郎』、『』、『』などは親達が子供を『持ち』にしよう願って付けたのに違いない。『』という女性名が見えないのは、[苗字]の『』に独占されたしまったからであろう。

いずれにしても、『』は『』にせよ、[通貨]にせよ、それをたくさん蓄えている人は『持ち』であり、そうなりたく追求に余念のない人々は『』主義者である。『』に縁のない人々は『は天下の回りもの』とうそぶいているが、待っているだけで『』が庶民の方に回ってくるとは思えない。

政治と『』は本来、無関係なはずだが、どうやら『回り』のよい政治家の方が[権力]を獲得するのに有利なようだ。日本では衆議院選挙で、アメリカでは大統領選挙でも史上最高の『』がバラ巻かれたようだ。再選されたオバマの競合相手だったロムニーは[億万長者]で、『』の使い方に関する限り、オバマを上回っていたので、マスコミの予想は互角で「若しかしたら、ロムニー大統領」が実現するかに見えたが、オバマの半分しか票が得られず、敗退してしまった。この結果は『』以外の不慮の理由があってもたらされたものだが、『権政治』は東西を問わず共通する現象のようだ。

他人の『』を預かって利益を上げるのが銀行であり、証券会社であり、ひいては資本主義国家の企業殆どである。彼らの目標は、如何にして[利益を上げるか]、、、つまり『儲け』をすることが第一で[社会への貢献]は二の次、三の次にされているのが情けない。いずれも近世の『術師』の集合である。騙されないようご用心。

かくして日本の善良なる国民の多数が『』の字に票を投じたのだろうが、『』を選んだ人々がいたことも忘れてはならない。日本の国会の様子を観察していると、正に『』の一字に尽きる。今回の選挙で、自民党が大勝したそうだが、『』に陥らず、『』や『』を匂わせず、原発の存廃を良識で処理し、沖縄の苦慮を自国の問題として対処してもらいたいものだ。  ------- 編集:高橋 経

1 件のコメント:

JA Circle さんのコメント...

『お金』。無くて悩むのが『お金』。有り過ぎても悩むそうです。「そんな悩みならしてみたい」ですって?無い方が気楽ですよ。本当です。