2012年3月26日月曜日

ヒトを殺す権利

何人(なんびと)と言えども、ヒトを殺害する権利はない、と私は信じている。凶悪な殺人を犯した罪人を法的に裁き、断罪、つまり死刑に処する行為をも含めてである。だが今回のブログでは、この死刑反対論は後日に譲る。

事の起こりは去る2月26日に遡る。

その夜、フロリダ州、サンフォードの住宅地を、トレイヴォン・マーチン(Trayvon Martin)なる少年がコンビニ店で買い物をして歩いていた。それをジョージ・ジマーマン(George Zimmerman)という28才の自警団員が『直感的に不審なもの』を感じ、少年の後をつけ始めた。その後の行動は、ジマーマンが携帯電話で警察に報告した録音が証拠として残っているだけで、二人が争ったかどうかの詳細は今のところ推測以外のものではない。


結果として自警団員ジマーマン『身の危険を感じ、自衛のため』丸腰の少年を射殺してしまったのである。


殺された少年が黒人で、殺した自警団員が白人だったことから、この事件は『人種偏見』問題に移行し、抗議集会やデモが繰り広げられるという事態に拡大し、現場状況は曖昧のままくすぶり続け、ジマーマンは世論に従って逮捕されたが、未だにマスコミが連日取り上げている。

「銃器所有で自由を守ろう」対「銃器の不法使用に正しい裁きを」
さて、この事件の今後の成り行きは報道関係に譲るとして、本題に入ろう。



2012年3月10日土曜日

アリガトウ、arigatõ、ありがとう

一年前の今日、東日本に大地震が起こり、続いて津波、そして原発の破損による放射能の流出など、特に太平洋側の東北地方は壊滅状態に晒された。当の日本政府の無策にも拘らず、国内や海外からの自発的な支援に支えられ、生存者たちはある程度立ち直ることができた。災害以前の生活に戻るには、まだ数々の困難を乗り越えなければなるまい。


だが、とりあえず、災害から一年というメドを機会に、被害者達が支援してくれた人々に、様々な形で感謝の意を表明している。ここに3点の例を取り上げた。いろいろ不備な点があるようだが、この際批判はさておいて、被災者たちの表情を暖かく見守って欲しい。編集: 高橋 経

アリガトウ
[46秒]


2012年3月9日金曜日

地震津波から生き延びた顔

あの東日本大地震津波から丸一年経ち、2月28日付けのニューヨーク・タイムズ紙に『津波犠牲者の顔(Faces of Tsunami)』と題した特集記事が発表された。この写真家(Denis Rouvre)は、彼らの肖像に、言葉少ない思いを添え、読者に『何か』を訴えようとしている。

私の第一印象は、言いようの無い『哀しさ』だった。彼らは最早悲嘆にくれてはいないし怒ってもいない。しかし、彼らの顔は喜怒哀楽の感情を失ったかのように無表情だ。それが何とも言えず哀しい。顔面の深い皺は、この一年で刻まれたものなのだろか? 一人一人思いは違っている。だが、それぞれが違った体験をしていながら、多かれ少かれ共通の哀しみに堪えているように思える。
できることなら、何とか力になって差し上げたいと思うが、今私にできることは、彼らの哀しみを自分の哀しみとして理解し、友人たちと分かち合うことから始めたい。
編集:高橋 経


さとう・たみこ86才:「もう私は家に帰りたくありません。最初に家に入った時、一階と二階の間に誰かの屍体が横たわっているのを見ました。その後、3度か4度家に帰ってみましたが、もうあの屍体が気にならなくなりました。あの人は多分この町で死んだ2人の内の一人だったと思います。」

2012年3月5日月曜日

座頭市はほんとうに盲目だったか?

志知 均(しち ひとし)

2012226

左:勝新太郎; 右:ビート・タケシ
勝新太郎やビート・タケシが演ずる盲目の「座頭市」は仕込杖の刀を危なっかしい腰つきで振り回して、悪いやくざやさむらい達を斬り倒す。痛快な映画である。しかし座頭市は本当に盲目だったのだろうか? 少しは見えたのではないかと疑ったのは私だけではないだろう。

全盲でも少しは見える場合があるのではないかという疑問は100年も前から問われてきた。たとえば、第一次世界大戦で負傷して盲目になった兵隊が何かを見たというケースが1917年に報告されている。その後同じようなケースが報告されたが、視覚が少し残っていたのだろうと一般には信用されなかった。それから半世紀以上たって全盲の患者でも光の方向に目が動くケースのあることが確認され、詳しい研究が始まった。このように本人は見ている自覚がないにもかかわらずものが見える現象は盲視(blindsight)とよばれる。

2012年3月1日木曜日

大統領ブルース



オバマ大統領がブルースを口ずさんだ。


大統領が歌を唱ったからといって大騒ぎをすることはない。マトモな人間だったら誰でも歌の一つや二つ口ずさむ。巧いか下手かは別にして、人間の生活に歌、音楽は欠かせない。


オバマ大統領が唱ったことで大騒ぎになったのは、去る2月21日の夕べ’、ホワイトハウスに招待された伝説的なブルース奏者B. B. キング(B.B. King)や、ロックスのミック・ジャガー(Mick Jagger)が競演した舞台のフィナーレで、彼の出身地にちなんで『スイート・ホーム.シカゴ(Sweet Home Chicago)』を、プロ達と掛け合いで、声も節回しもプロ並みに調和して満場から喝采を博したからである。(編集:高橋 経:出典はNYTとYouTube)


まずは、僅か一分余りのビデオだが、そのさわりをご覧あれ。